SENRYU KENSETSU 川柳建設

お知らせ・ブログ

川柳建設の遠足★

  • 日々のこと
  • スタッフ

ご無沙汰しております!

人生初の手術を受け
少しの間お休みをいただいていた永野です☺

無事生きて帰ってまいりました!(笑)

コロナ禍での入院は
面会もできないし
さぞかし心細いかと思いましたが

子育てと家事から解放される珍しい機会だったので
上げ膳据え膳に加え
ここぞとばかりにのんびりとさせてもらいました( *´艸`)

あ、でも術後はしっかり地獄の苦しみを味わいましたよ(笑)

さて、私が痛みに耐えつつものんびりしている間に
川柳建設は新年度を迎え
2名の新人大工さんが入社いたしました✨

ぴっちぴちの18歳!←古

新人さんたちのご紹介はまた改めて
詳しく掲載させていただきますね(^^♪

今日は川柳建設スタッフ大集合の中

話題の善光寺御開帳へ遠足に行ってきた様子をご紹介します♪

IMG_3350

IMG_3353

IMG_3349

人混みは想像していたよりもありませんでした。
感染症対策もしっかり行い
ご利益がありますように!と願いを込めて触ってきました!

IMG_3355

IMG_3358

IMG_3359

本堂の中に入ると何やらやってくれる様子…!
前にならえで頭をポンポンしてもらいました(笑)

長野在住にも関わらず
御開帳とは何をするものなのか全く知らない永野…

下手な事を言うと怒られそうなので黙っていたのは内緒です(笑)

IMG_5990

手術をしてから
健康がいかに大切か身を持って知りました…

いろいろよくなりますよーに!と願いを込めて触ってきました。
ここでもアルコール消毒はばっちりです✨

IMG_3364

社長ご夫妻はお土産もバッチリ!

ほかにも御開帳限定商品がずらりとならんでいました。

IMG_3366

境内の中に歴代の柱たちがいるということも知らず
初めて見てきました!

古くなっていくにつれだんだんと小さくなっていて
歴史が感じられる不思議な空間でした。

IMG_3369

お参りが終わった後はみんなでランチへ。
途中社長が消え、どこに行ったのか探すとお猿さんの大道芸の人混みにいました(笑)

迷子にならなくて良かった…(誰が?笑)

IMG_3373

ランチは美味しいお蕎麦を堪能(*’ω’*)
天ぷらも最高でした!

久しぶりにみんなで顔を合わせて食べる食事は最高に楽しかったです!
良い思い出の遠足となりました♪

IMG_1731

新人さんも加わりパワーアップした川柳建設!
ぜひとも皆様に応援していただければ幸いです。

永野☺

新学期♪はじまりました(*^-^*)

  • 日々のこと
  • スタッフ

こんにちは(^^)/

たきざわです。

 

遅くなりましたが、

ご入学、新社会人の皆様

おめでとうございます!!

4月になり、新しい生活や新しい環境になる時は

楽しみもありつつ不安や緊張など、

なんとなくソワソワする時期かと思います。

我が家も新学期が始まる毎年4月は

なんとなく親も子も落ち着きがないように思います(;´Д`)

 

先週、長野市は桜が満開でしたね!

あちらこちらで満開の桜をみることができました♪

 

IMG_5840

 

先週末は暑くて半袖だったのに・・・また急に寒くなりましたね。

身体がついていけないです(涙)

皆様、体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ♪

ホワイト♡デー

  • 日々のこと
  • スタッフ

3月14日 本日はホワイト♡デー

バレンタインのお返しをいただきました!

IMG_3062

社長をはじめ大工さん、協力業者の皆さまよりお菓子などいろいろたくさん!

この時期は美味しいものがいろいろいただけて嬉しいです(笑)

お力添えできるように、ますます頑張りたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。

 

~・~・~ 川柳建設 女子部一同 ~・~・~

気密測定

  • 日々のこと
  • スタッフ

こんにちは!

少しずつ春の近づきを感じるようになってきました。

ご無沙汰しております。たきざわです(*^-^*)

 

先日は完成間近のI様邸の気密測定でした!

 

気密測定とは、

住宅のスキマの面積を専用の機械を使って計算します。

 

IMG_1339

 

この数値が小さければ小さいほど

気密性・断熱性に優れているということになるのです。

もちろん、家の大きさや窓の数などでも変わってきますが(‘_’)

 

手間のかかる「気密、断熱」の作業工程。

見えないところもけして手を抜かず作業をしてきた自社大工。

一棟一棟作業には自信を持って行っています。

ですが、前日は緊張して眠れなかったとか(笑)

そのくらい緊張するのが気密測定です。

 

さて結果はいかに・・・・・・・・・・・(;´Д`)

 

なんと!!!!

IMG_1354

 

C値(総相当隙間面積)が 0.4㎠/㎡ !!!!!

 

長野県基準が5.0㎠/㎡の中で

この数字は嬉しい限りです!

測定士さんからもお褒めのお言葉をいただきました(*^-^*)

 

気密・断熱性がよく、快適で住みやすいおうちは

きっとお客様を笑顔にしてくれると信じています☆ミ

 

そして、お施主様のご好意によって完全予約制の完成見学会を

3/5.6の2日間限定で開催します!

ぜひアイデア満載で快適なおうちをご体感下さい♪

心がミイラ化

  • 日々のこと
  • スタッフ

おうち時間が長すぎて
そろそろ心がミイラ化しそうな永野です☺

分散登校が延長になり
ますますおうち時間が長くなりました。

2月は連休もあったりして
何日も家の外へ出ない日がありました。

こんな時に限って末っ子が熱を出したりして
元気な子と具合の悪い子の温度差といったら( ノД`)

引きこもりすぎたおかげで先日車のバッテリーがあがりました(泣)
そういえば最後に車動かしたのいつだっけ…
悪いことってのは続きますね( ;∀;)

先月の話になりますが
お誕生日月間が終わったので
今年のケーキ写真を載せておきます✨

image1

三男坊は仮面ライダーリバイス!

image0

次男坊は呪術廻戦!

キャラクターのケーキを喜んでくれるのは何歳までかなぁ(‘_’)
時間はあっという間に過ぎてしまいますね~

コロナ禍での子育ても
良い思い出だったなと思えるように
日々大切に過ごしていこうと思います♪

永野☺

今年は雪が多いですね(‘_’)

  • 日々のこと
  • スタッフ

雪が降るたびに朝2時間近く
通学路を雪かきしている永野です☺

しかもウェア着用の完全防備!

私が住んでいる地域はとても過疎っていて
子供の数が少ないため
一件あたりの負担がとてつもなくでかいです…

しかも車もほとんど通らない道も多いので
雪をかく量がハンパない(´;ω;`)

もう雪いりません~(泣)

さてそんな中
新築の現場にお茶の差し入れをしてきました!

まず入って一言!

「永野さん、雪かきしてよ!」

え!!ここでも!?
と身構えました(笑)

大工さんたちは冗談でしたが
雪が降った時は
誰かが雪かきしなくてはいけないので

完全防備仕様で
マイ雪かきを持って
雪かきに馳せ参じたいと思います(‘_’)

IMG_2313

コロナも酷くなってきて
ついに分散登校が始まりましたね…

一日の宿題がプリント12枚とか!
(もちろん答え合わせ付き)

昼食作りの手伝いとか!
縄跳び、鍵盤ハーモニカの練習とか!
さらには工作も待ち構えているというので恐ろしい限りです。

早く落ち着いてくれることを祈るばかりです( ;∀;)

コロナ禍の現場でも
休憩中は玄関ドアを開けて換気力ばっつぐん!!!

ヒーターをつけても追いつきません(笑)

何をするにもコロナ意識ですが
安全にお仕事できるよう
気を付けていきたいと思います!

永野☺

お問い合わせ

家づくりのご依頼・ご相談・資料請求など、お気軽にご連絡ください。

無料の「マイホム」チャットアプリでお気軽にご相談ください

チャットアプリ「マイホム」なら、忙しい時でも時間帯を気にせず、お客様のタイミングでいつでもお気軽にお問い合わせいただけます。
お客様からいただいたご質問、ご相談につきましては、丁寧に分かりやすくご説明できるように、全スタッフで対応いたしております。実際の写真、設計図、カタログなどを送れるのでわかりやすく、イメージしやすくカンタンにご相談いただけます。

イラスト