気温差が7℃以上で要注意❗その疲れ「寒暖差疲労」かもしれません🤔
気温の寒暖差が大きいことにより、自律神経の機能が乱れ、体が疲れることを「寒暖差疲労」と言うそうです。
主に次の5つの症状があるようで
・ 肩こり、腰痛、頭痛
・ めまい、不眠
・ 食欲不振、便秘、下痢
・ イライラ、気分の変化
・ 冷え、むくみ
「そこ!調子が悪かった(-_-;)」と思ったら、「寒暖差疲労」かもしれませんね。
日頃から温活で筋肉や内臓を温め深部体温を上げたり、ストレッチ運動でこりをほぐして、
自律神経のトレーニングをすることで対策できるようです。
私もデスクワークで座りっぱなし+運動不足なので、
肝臓マッサージと社長が設置してくれたマッサージ機を休憩中にやることにします😊

セルフチェックもありましたので参考までに・・・
⇩⇩⇩
医師監修 寒暖差疲労セルフチェック|頭痛ーる:気圧予報で体調管理 (zutool.jp)
watanabe
既存住宅エネルギー自立化補助金が始まりました!
断熱窓リノベの補助金に引き続き、既存住宅エネルギー自立化補助金が始まりました!!
長野にお住まいで電気代が高い・・・などのお悩みがある方。
今回は長野県から、太陽光パネルや蓄電池などの設置の際に補助金が出ます.
こどもエコすまい支援事業の補助金と併用することも可能なので、是非ご活用ください!

既存住宅エネルギー自立化補助金の公式サイトはこちらからご確認できます。
このブログを見て気になった方、テレビやチラシなどで少しでも興味を持った方は、川柳建設までお気軽にお問合せ下さい。
無料相談も承ります!
今年もGWが終わりました。
今年のゴールデンウイークは9連休と長いお休みでした。
お天気にも恵まれていろいろなところにおでかけされたのではないですか?
写真は佐久のぴんころ地蔵です。
こどもの日に合わせて参道にはこいのぼりが飾られていました。とてもキレイ!
いつまでも健康でぴんぴんコロリで人生を送れるようと思い行ってきましたが、
大きな地震が起こり、長く大きく揺れたので自分がおかしくなった気分になりました。
大雨の警報も発令され、お休みの最後は心配しながらの締めくくりになってしまいました。
住まいのお困り事があればご連絡ください。
watanabe
フリースペースをご活用下さい♪
こんにちは(^^)/
川柳建設では、事務所2階をフリースペースとしてお貸ししています。
そのスペースで毎週火曜日、土曜日は英語教室が行われています(^^)/
最近では小学3年生から英語の授業が始まります。
これからの子供たちにとって、英語はとても身近な言語になる時代。
この機会に楽しく英語を始めませんか♪
生徒さん募集中です!(^^)!
①毎週火曜日16時~
スティーブン・コリガン先生
②毎週土曜日15時45分~
グレイ・ロバート先生
また、工場の2階では空手教室を行っています!
5歳から大人まで大歓迎です。
心と身体を鍛えましょう!
毎週水曜日18時~
正道会館 志友塾
風間勇人先生
フリースペースは趣味やサークルでもご利用いただけますので
お気軽にお問合せ下さい(^^)
たきざわ
春の味覚

お客様からタラの芽をいただきました。
春ですね!
天ぷらにして美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
watanabe
床の修繕工事
村田です
「なんか床が落ちたんだけど…」
とお客様より連絡をいただき
床の修繕にお伺いさせていただきました


何らかの原因で家が動き床を支えている「大引」という部材の
「ほぞ」が柱から外れ落ちてしまったようです!!!

大型の「はた」という道具を使い開いてしまった柱を寄せ戻し
今後も動かないよう新たに筋違いを取付けました

無事、修繕工事完了です
弊社での施工物件ではありませんでしたが
ご紹介いただきご新規にお付き合いをさせていただいているお客様邸
築80年は経つであろう旧家で、当時の職人さんが丹精込めて造り上げた
匠の技が随所に見らるとても立派なお宅
修繕工事完了後には、自社大工達がこっちをジロジロ、あっちをキョロキョロと
昔の職人技を見学させていただきました!
大切にお使いいただき年数が経った住宅の改修・改装も
対応させていただきますのでお気軽にご相談下さい