Naganoちゃんのマイホームレシピ②
おーっとっとっと!?
気づいたら永野邸の工事が始まってもう2か月経ってしまいました…
前回は工事が始まる前の様子でしたので、着工してから現在に至るまでのご報告をしたいと思います!
まずは田んぼだったところに砂利を入れて『整地工事』がスタート!
ショベルカーにホイールローダー
こんなに近くでじっくり見る機会は無いので
子どもたちは毎日大喜び!
上手く表現ができないのですが、ショベルカーの先はまるで人間の手のよう!
砂利を盛ったり、均したり、細かい作業を機械で行うのはまさに職人技!(^^)!
すごいなぁ~と思いながら子供たちと見入ってしまいました。
あっという間に次の工程
『地盤改良工事』
この辺りは昔沼だったとか…?
地盤調査の結果、やはり地盤が弱いとのことで、改良必須の土地だと分かりました。
地中深くに杭を打ち込んで、地震が来ても耐えられるようにする工事です!
大きな工事車両でしたが、この名前は分からず、子供たちに教えられませんでした( ;∀;)
今度調べてみよう( ..)φ
続いて『基礎工事』!
図面の通りに枠をつくり、家の基礎となる部分を造っていきます。
この時点でなんだかテンションが上がってくるのが自分でも分かりました(笑)
「こんな風におうちってできるんだ…!」
と、家族で話していたのを思い出しました。
今までもお客様のお家づくりのお手伝いをしてきましたが、
いざ自分の家となると、関わったことのない部分がたくさんあったり、
社長のお仕事ぶりを初めてお客さん側として見ることができたり(笑)
なんだか気持ちは半分仕事、半分プライベートという不思議な感覚です。
(実際は完全にプライベートです(笑))
続きはまた明日お知らせします♪
長い時間をかけての更新となりますが、ぜひ完成までお付き合いください♪
☺永野☺
夏休み♪
こんにちは!
新しいHPになり、はじめてブログをUPする滝沢です♪
さて子供たちはついに夏休み突入ですー----・・・(*´▽`*)
夏休みを恐怖だと感じてる世の中のママさんは84%だそうです(笑)
まさに!わたしもその中の1人です(内緒)
かわいいきゅうりを収穫しました!
星、ハート、くまさん(*^-^*)
全然キレイに撮れず・・涙
ちっとも映えません((+_+))
きゅうりの実が小さいときに型に入れて成長したら型を外して収穫♪
娘は大喜びでした。
暑い日が続きますが、皆様お身体お気をつけください。
川柳大工コレクション
カメラマン永野による
川柳建設の大工達をご覧ください❤️
エントリーNo.1
先輩にチクチク言われながらもたくさん頑張っています!
黙々と作業を進める姿はかっこいいです★
エントリーNo.2
仕事に対して物怖じしない姿をみておどろきました。
暑い中でも一生懸命作業しています!
エントリーNo.3
いつも無茶振りをしてくださるので楽しい会話になります。ありがとうございます(笑)
柳澤さんの身軽さは見ていて目が離せません!生涯現役の肩書きは柳澤さんのためにあるのではないかと思っています!
エントリーNo.4
実はこの写真個人的にはお気に入りでして笑
モデルはさておき上手に写真撮れたな〜て思ってます!
エントリーNo.5
現場に出た時の顔は一味違います兩
また詳しく投稿したいと思いますが、永野邸の作業の日は暑い日だったので大変そうでした…
直接社長に手掛けてもらえて感激です梁
イケメン揃い(?)の川柳コレクションいかがでしたでしょうか?
この人のこんな一面あったんだ〜
なんて楽しんでもらえたら幸いです笑
永野
10-FEET愛
先日の社長ブログをご覧になった方に伝えたい…!
社長が見れなかった10-FEETというバンドのことを…!
ということでライブ狂(だった?)永野が
マニアックな10-FEET愛を語るブログを書かせていただきます(笑)
まず10-FEETとはなんぞや?という方へ。
京都を拠点として活動されている
メロコア3ピースバンド。
NAOKI(左) Ba./Vo.
TAKUMA(中央) Vo./Gt.
KOUICHI(右) Dr./Cho.
代表曲はたくさんありすぎて選べないけれど
2002年の3rdシングル「RIVER」は聞いたことあるなって人は多いはず!
ちなみにこのころ中学生だった私…
もうファン歴長いですね(笑)
社長とは10-FEET愛が炸裂し
話し出すと止まらないのです!!!
カラオケで一緒に「風」を歌った思い出が懐かしいです(笑)
昔はフェスやワンマンもめちゃくちゃ行って
生10-FEETを見てきたのですが
何といってもMCが最高に面白い!
関西の方のノリってついつい引き込まれてしまいます。
バンドメンバーの仲の良さがファンにまで伝わってくる素敵なバンドです!
曲もたくさんあるので興味のある方は聞いてみて下さい♬
子どもが生まれてからはライブ自体随分ご無沙汰していたのですが…
社長から
「ミリオンロックのチケット取れちゃったんだよ♬
バンド結成25周年記念に初10-FEETだよ♪」
と言われ
いー------なぁー------!!!!!( ゚Д゚)
となった永野氏。
しかも毎年石川県で開催されていたはずのミリオンロックフェスが
今年に限って長野開催ですって…!?
25周年でツアーもやるじゃないかぁ…
当然ながらチケットは完売( ;∀;)
毎年10-FEETが主催の夏フェス
京都大作戦も今年は開催されそうです♪
だんだん夏フェス情報も解禁となり
めっちゃ行きたい欲がハンパないです(笑)
…と、ここまで読んでくださった方は
そろそろお気付きかもしれません。
社長、ミリオンロックのチケットをゲットしていたにも関わらず
当日蟹を食べに新潟まで行ったおかげに
会場に行けなくなった事件を起こします。
もう大事件です。
どうして!!!
何で!!!
その言葉しか出てきませんでした( ;∀;)
実はライブ前日は社長のお誕生日で
ささやかながら川柳女子からお祝いを渡していました。
いよいよ明日は10-FEETに会えますね!
最高の誕生日プレゼントですね!
ライブどうだったかぜひ教えてください!
何の曲やったか教えてください!
…とまで盛り上がっていたのにも関わらず(´;ω;`)ウゥゥ
残念でなりません…
後でセトリをこっそり見たら
神曲ばかり・・・!!!
あぁ~~~~悔しい~~~~
でも行けるはずだった社長はもっと悲しいはず
残念な気持ちを半分背負いますね!(意味不)
いつの日か社長が10-FEETに会えますように…( ;∀;)
永野☺
Naganoちゃんマイホームレシピ①
いよいよ待望の永野邸(*’ω’*)
工事スタートしました!
実は5年ほど建てる建てる詐欺を働いていました…
すみません( ;∀;)
念願のマイホーム
やっと夢が叶いそうです★
社長をはじめ
たくさんの業者様には
お世話になります!
皆様には暖かく見守っていただくと同時に
ご質問やご意見をどしどしいただければと思います(*^-^*)
現在田んぼだったところを
宅地という種類の土地に変更する【農地転用】
大きさが450㎡あったので
必要な大きさだけ宅地にするための【文筆】
この2つの手続きからスタート!
先日揉みに揉みまくった間取りが決定し
造成工事が始まりました。
保育園から帰ってきたら
大きなショベルカーが動いてることにテンション爆上がりな2名(笑)
これからはたらくくるまがたくさん来るので
しばらく楽しめそうです( *´艸`)
シリーズ化としてブログに随時upしていきますので
お楽しみに♬
そして今日は
我が社のボス!
社長の宣材写真を撮影しました!
スタッフ渡辺と永野で
遠慮なく撮りまくり!
お天気が良かったので
よりイケメンな仕上がりに!
どうでしょうか?(笑)
なかなかよく撮れてますよね??
「まだ撮るの~?」
「昔はこんなポーズでよく写真撮ったんだよ」
と教えてくれました(笑)
カメラマン永野の腕前はこんなもんですが
カメラマン渡辺の撮った一枚が
会社ホームページに掲載されます♪
リニューアルされたホームページが
まもなく公開されます。
ぜひチェックしてみてくださいね!
撮影会が終わった後は
写真加工の話題となり…
ちょっと目をキラキラさせてみたり
お肌をキレイにしてみたり
ボスのお顔で遊ばせていただきました(笑)
とても楽しい日でした(笑)
永野☺
川柳建設の遠足★
ご無沙汰しております!
人生初の手術を受け
少しの間お休みをいただいていた永野です☺
無事生きて帰ってまいりました!(笑)
コロナ禍での入院は
面会もできないし
さぞかし心細いかと思いましたが
子育てと家事から解放される珍しい機会だったので
上げ膳据え膳に加え
ここぞとばかりにのんびりとさせてもらいました( *´艸`)
あ、でも術後はしっかり地獄の苦しみを味わいましたよ(笑)
さて、私が痛みに耐えつつものんびりしている間に
川柳建設は新年度を迎え
2名の新人大工さんが入社いたしました✨
ぴっちぴちの18歳!←古
新人さんたちのご紹介はまた改めて
詳しく掲載させていただきますね(^^♪
今日は川柳建設スタッフ大集合の中
話題の善光寺御開帳へ遠足に行ってきた様子をご紹介します♪
人混みは想像していたよりもありませんでした。
感染症対策もしっかり行い
ご利益がありますように!と願いを込めて触ってきました!
本堂の中に入ると何やらやってくれる様子…!
前にならえで頭をポンポンしてもらいました(笑)
長野在住にも関わらず
御開帳とは何をするものなのか全く知らない永野…
下手な事を言うと怒られそうなので黙っていたのは内緒です(笑)
手術をしてから
健康がいかに大切か身を持って知りました…
いろいろよくなりますよーに!と願いを込めて触ってきました。
ここでもアルコール消毒はばっちりです✨
社長ご夫妻はお土産もバッチリ!
ほかにも御開帳限定商品がずらりとならんでいました。
境内の中に歴代の柱たちがいるということも知らず
初めて見てきました!
古くなっていくにつれだんだんと小さくなっていて
歴史が感じられる不思議な空間でした。
お参りが終わった後はみんなでランチへ。
途中社長が消え、どこに行ったのか探すとお猿さんの大道芸の人混みにいました(笑)
迷子にならなくて良かった…(誰が?笑)
ランチは美味しいお蕎麦を堪能(*’ω’*)
天ぷらも最高でした!
久しぶりにみんなで顔を合わせて食べる食事は最高に楽しかったです!
良い思い出の遠足となりました♪
新人さんも加わりパワーアップした川柳建設!
ぜひとも皆様に応援していただければ幸いです。
永野☺