Naganoちゃんのマイホームレシピ③
毎日暑いですね!
梅雨にはあまり降らなかった割に、急に沢山雨が降ってきたりして
安定しないですね( ;∀;)
最近の現場は灼熱地獄のようになっていて
職人さんたちが具合悪くなっていないか心配です…(; ・`д・´)
昨日の『基礎工事』の続きをご報告♪
コンクリートを流し込んでキレイですね!
梅雨の時期で私的には心配だったのですが、
さすがプロは違います!雨が降ることをちゃんと想定しているので信頼して大丈夫でした!
『配筋検査』という検査も受けて
いよいよ基礎工事も終盤です。
おおぉ~!!!!
家の形になってる~~~~!!!
一生懸命悩んだ図面が形になってる~~~~!!!

ここが玄関で♬ここがトイレで♬
子どもたちとワイワイ話しながら夕方撮影するのが日課になっています(*^-^*)
枠が外れてからはコンクリートのあまりの綺麗さにびっくり!
この基礎の部分は家が完成したら見えなくなってしまうので、沢山写真撮りました( *´艸`)
色々な工事現場で見かけるたびに思うのですが、
この基礎の部分だけ見ると「あれ?思ったより小さいんだなぁ」という錯覚に陥ります( ゚Д゚)
壁がないと小さく見えるらしいですね(; ・`д・´)
さあいよいよ基礎が完成です♪
次回は大騒ぎだった建前の様子をお伝えしたいと思います(*’ω’*)
☺永野☺
Naganoちゃんのマイホームレシピ②
おーっとっとっと!?
気づいたら永野邸の工事が始まってもう2か月経ってしまいました…
前回は工事が始まる前の様子でしたので、着工してから現在に至るまでのご報告をしたいと思います!
まずは田んぼだったところに砂利を入れて『整地工事』がスタート!

ショベルカーにホイールローダー
こんなに近くでじっくり見る機会は無いので
子どもたちは毎日大喜び!
上手く表現ができないのですが、ショベルカーの先はまるで人間の手のよう!
砂利を盛ったり、均したり、細かい作業を機械で行うのはまさに職人技!(^^)!
すごいなぁ~と思いながら子供たちと見入ってしまいました。
あっという間に次の工程
『地盤改良工事』
この辺りは昔沼だったとか…?
地盤調査の結果、やはり地盤が弱いとのことで、改良必須の土地だと分かりました。
地中深くに杭を打ち込んで、地震が来ても耐えられるようにする工事です!
大きな工事車両でしたが、この名前は分からず、子供たちに教えられませんでした( ;∀;)
今度調べてみよう( ..)φ

続いて『基礎工事』!
図面の通りに枠をつくり、家の基礎となる部分を造っていきます。

この時点でなんだかテンションが上がってくるのが自分でも分かりました(笑)
「こんな風におうちってできるんだ…!」
と、家族で話していたのを思い出しました。
今までもお客様のお家づくりのお手伝いをしてきましたが、
いざ自分の家となると、関わったことのない部分がたくさんあったり、
社長のお仕事ぶりを初めてお客さん側として見ることができたり(笑)
なんだか気持ちは半分仕事、半分プライベートという不思議な感覚です。
(実際は完全にプライベートです(笑))
続きはまた明日お知らせします♪
長い時間をかけての更新となりますが、ぜひ完成までお付き合いください♪
☺永野☺
信州省エネ家電購入応援キャンペーンがスタート!
長野県の皆様に朗報です!
対象の省エネ家電【エアコン】【冷蔵庫】【電気温水機器】の購入で
キャッシュレスポイントがもらえます!
家電キャンペーンチラシ
キャンペーンは2022年8月1日~2023年2月14日まで
省エネ家電に買い替えるならお得な期間ですね♪
https://shinshu-shoene.jp/⇐専用サイトはこちらからご確認できます
現場紀行
村田です
本日も順調に工事が進むご新築の現場
建材屋さんと階段の打合せと確認を行い、発注!
現場に来た建材屋の社長さんが一言
「断熱材の入れ方、綺麗!素晴らしい!!!」
嬉しい一言をいただきましたwww

お家を暑さ・寒さから守り、隙間を無くして
ランニングコストを抑える重要な作業です
壁を貼ってしまえば見えなくなってしまうところですが
手を抜くと「気密測定」時にとんでもない結果に・・・
今回お世話になっている現場も変わらずに
見えないところも丁寧に施工させていただいております

最近、大工の竹林棟梁は「気密番長」を自負してます(笑)

しかし、現場綺麗ですね
若手社員にも受け継いでいきます!
それではまた
現場紀行
村田です
本日、ご新築工事進行中の現場にて
瑕疵担保保険の中間検査がありました
中間検査とは・・・?
構造材や連結の金物
耐震の施工や屋根・サッシ廻りの防水処理などなど
を検査していただくものです
毎回緊張しますが・・・
もちろん結果は合格です!
検査終了後、現場廻りをひとまわり
しっかり掃除されてました

外部も釘一本落ちてませんでしたよ
まだまだ向上の余地はありますが気を引き締めて
現場の整理・整頓! 心がけます!!!
お施主様に「一つでも多くのHappy」をお届けできるよう
お引き渡しまでしっかりと工事を進めてまいります
それではまた
夏休み♪
こんにちは!
新しいHPになり、はじめてブログをUPする滝沢です♪
さて子供たちはついに夏休み突入ですー----・・・(*´▽`*)
夏休みを恐怖だと感じてる世の中のママさんは84%だそうです(笑)
まさに!わたしもその中の1人です(内緒)
かわいいきゅうりを収穫しました!
星、ハート、くまさん(*^-^*)
全然キレイに撮れず・・涙
ちっとも映えません((+_+))
きゅうりの実が小さいときに型に入れて成長したら型を外して収穫♪
娘は大喜びでした。
暑い日が続きますが、皆様お身体お気をつけください。