12年前!
- 社長 ムラタ
ムラタです
突然、大工:竹林が12年前の社員旅行の写真をLINEしてきました
今はとてもスマートな息子も、当時はポッチャリ系
自分、髪の毛真っ黒www
懐かしい~
ところで大地くん!
うちの家族、いじられてる(笑)
それではまた
ムラタです
突然、大工:竹林が12年前の社員旅行の写真をLINEしてきました
今はとてもスマートな息子も、当時はポッチャリ系
自分、髪の毛真っ黒www
懐かしい~
ところで大地くん!
うちの家族、いじられてる(笑)
それではまた
ムラタです
残暑もだいぶ収まってきたので
久々に妻と日帰り温泉!
今回は小布施の「あけびの湯」に行ってきました!
先ずは腹ごしらえ(笑)
中華そばをいただきましたwww
昔は当たり前のように入っていた「なると」や「のり」
最近はこんな素朴ならーめん、なかなかお目にかかれませんね
浴室内撮影禁止なので、食堂から外の風景を撮影
あいにくの曇り空でしたが
懐かしく美味しい中華そばをいただき、ゆっくりお風呂にも入り
しっかり「心の洗濯」ができました!
ところで、自分は子供の頃から
近くの「戸倉上山田温泉」に慣れ親しんでいるので
硫黄の匂いがするお湯に入ると
温泉に来た~~~!と実感します(笑)
ちなみに「あけびの湯」も硫黄の匂いがしましたよ!
あけびの湯
☝クリック☝
それではまた
村田です。
先日お知らせしたM様邸に続き
先月は2度の「地鎮祭」を行わせていただことができました。
当日は天候にも恵まれ無事に執り行うことができました。
弊社大工:竹林の親友でもあるお施主様。
「鍬入れの儀」を棟梁となる竹林が初めて務めさせていただきました。
初体験でかなり緊張していたようです!
安全に工事を進めてまいります。
村田です。
先日、地鎮祭が終了し基礎工事が着工したM様邸の現場。
建物を支える耐圧盤下の砕石転圧と防湿シート敷き込みが完了し
基礎の「型枠」が立ち上がりました。
型枠ができると、お客様も建物の大きさが解り
実感していただけると思います。
基礎工事、とにかく天候に左右されてしまいます。
基礎工事期間中だけでも雨が降りませんように・・・
ムラタです
いっきに涼しくなり、秋を感じる今日この頃
最近は就寝前に映画鑑賞にハマってます!
息子お勧めの「アイス・ロード」から始まり
「最高の人生の見つけ方」「君の名は」と
三夜連続で鑑賞!
「アイス・ロード」は初めてでしたが
あとの2作は何度見ても面白いと思う映画です
最近はアマゾンプライムやネットフリックスなど
映画見たいな!と思った時に色んな作品を選んで見れるので
とても便利ですね
しっかりした連休はなかなかとれませんが
秋の夜長に映画鑑賞・・・なかなかいいもんですね
それではまた
村田です。
増改築工事進行中の現場
内部の工事もだいぶ進み
各部屋の仕切り壁や収納部の作業が
まとめの段階となってきました。
玄関・ホール部
廊下部
脱衣所:収納部
いよいよ内装仕上げの準備開始です。
壁・天井の仕上げはビニールクロスですが
小さな見本から選んでいただくので
お客様も「イメージができず選ぶのに大変!」とのことで
一緒に確認させてもらいながら決めています。
完了後は照明器具、カーテン、衛生機器などの取付工事となります。
仕上りが楽しみです!!!
家づくりのご依頼・ご相談・資料請求など、お気軽にご連絡ください。
026-292-1130
受付時間 9:00〜17:00(土・日・祝日除く)
無料の「マイホム」チャットアプリでお気軽にご相談ください
チャットアプリ「マイホム」なら、忙しい時でも時間帯を気にせず、お客様のタイミングでいつでもお気軽にお問い合わせいただけます。
お客様からいただいたご質問、ご相談につきましては、丁寧に分かりやすくご説明できるように、全スタッフで対応いたしております。実際の写真、設計図、カタログなどを送れるのでわかりやすく、イメージしやすくカンタンにご相談いただけます。