初!お台場!
こんにちは。中山です!
初めてお台場に行ってきました。
まずはここ!

レトロ商店街!
前から行ってみたいと思っていたのですが、ようやく行けました。

雰囲気、雑貨などの商品が昭和チックで居るだけで楽しかったです。
超地味ですが型抜きは盛り上がりました。(笑)(失敗)
そしてジョイポリス!
久々に遊園地のようなアトラクションがある施設に行き、テンションがあがりました。

いくつかアトラクションに乗りましたが、写真の「ハーフパイプトーキョー」は頭がぐちゃぐちゃになって最高でした。
絶叫系と呼ばれるアトラクションをまだ乗ったことがないので他にも気になってしまいました。
次は富士急に行ってみようかと思います!!
nakayama
新築現場作業
こんにちは。中山です!
先日、新築工事の現場作業
「建て前」に行きました。
今までは右も左も分からず、ただ指示されたことをするか掃除をするかしながら
家の建て方や部材の名称などを覚えてきました。
今回の工事では今までの工事で覚えたことをできる限り発揮できるようにと意気込み作業に励みました!
今回の工事では、次に何をするのか、どんな部材が必要なのか覚えていたこともあり
以前より動けていたと自分では思っています!
新築工事を最初から見ることで家の構造などがとても理解でき勉強になります。
この先の他の工事にも活かしていきます!

お昼ご飯は現場近くにあった「ELF」さんのキーマカレーをいただきました!
美味しいご飯を食べて午後も元気に働くことができました。

今後も様々な工事の作業をすることがあると思いますが、営業と作業員の両立も頑張っていきたいと思います!
nakayama
土曜日はイタリアンに行ってきました!
こんにちは。毎食パスタでもいいくらいイタリアンが好きな中山です!
先日、協力業者の方におすすめしていただいた「土曜日はイタリアン」という店に行ってきました!
まず、お店が木島平にあります。なかなか木島平に行くこともないので道中も楽しかったのですが
「こんなところにレストランがあるんだ!」という場所にあり、まずは驚きました。

店内は外国人のお客さんも多いのか欧風の古民家のような雰囲気でとてもおしゃれでした。
今回はカルボナーラ、チーズリゾット、おすすめピザとデザートを食べました!けっこう食べました!(笑)
どの料理もチーズが多く使われており、濃厚でとても美味しかったです。

少し距離はありますが、休日ならドライブにもピッタリなのでぜひ皆さんも行ってみてください!!
nakayama
雨樋修繕工事②
こんにちは。中山です!
先日掲載した雨樋修繕工事の続きになります。今回は補強板の板金工事と雨樋の取付です。

前回施工した補強板に板金工事をし、その上から雨樋を取り付けました。
見た目は以前と遜色のないように施工いたしました。

その他全箇所に新規雨樋を取り付けいたしました。
最初の問題であった屋根の補強をし、雨樋を全箇所つけることで今後の雨対策も万全になりました!!
nakayama
雨樋修繕工事①
こんにちは。中山です!
先日、雨樋の修繕工事をご依頼いただきました。
ただ、今回の工事では雨樋を交換するだけでなく、屋根の補強工事をする必要がありました。
経年劣化によって屋根の木材が曲がったり沈んでしまうことがあり、それを補強・補修しない限り雨樋を交換することができませんでした。
【Before】

中央付近が少し沈んでいます。
【After】

手前の板金を解体し、ジャッキで沈んでいる屋根を持ち上げ、板で固定することで屋根の歪みの補修をしました。

屋根の歪みが修正できたので、次回は補強板の板金工事と雨樋の取付です。
nakayama
営業マン中山の釣り紀行
こんにちは。営業マンの中山です。
僕も久しぶりに釣りに参加しました!!
今回はメバル釣り。目指すは大漁!朝の5時に出船しました。
時は過ぎ、現在の時刻はお昼近くですが全然釣れません。釣れる気配が見えません。
今回はこのまま釣れないのかもしれないと思っていたところ、少しずつ周りの方たちにざわつきが。
全員急に釣れ始めました!この波に乗らなければ!と僕も急いで餌を付け直し針を落としました。

釣れました!!!それも一度に6匹も!!
坊主は避けれてよかったのですが、これで満足してしまったのかここからは1匹も釣れませんでした。(笑)

釣りを終えてお風呂に入り、その後に美味しい夕食!
最高の海鮮料理と生ビールで釣りの疲れも一気に吹っ飛びました!!美味しかったです!
今回の釣果は最下位だったので、次回は一位になれるように頑張りたいです!!
nakayama