SENRYU KENSETSU 川柳建設

お知らせ・ブログ

ネズミ対策工事

  • 日々のこと

こんにちは。中山です。

先日、「家裏の物置にネズミが出ちゃって、、」とネズミ対策のご相談をいただきました。

現場調査しに行ったところ、土間とボード壁の間に隙間がありました。おそらくそこから出入りしていたのと思われます。

【Before】

【After】

このように木下地を入れて、ステンレス製の網を取り付けることによって二重でネズミ対策をいたしました。

その他動物対策の工事もご相談いただいております!
防犯対策に続き、動物対策工事のご相談もお気軽にお声がけください!!

ご新築工事進行中①

  • 日々のこと

村田です。

ご新築工事進行中の現場。
基礎工事がはじまりました!


基礎工事が完了し、建前が終わるまでは天気がとても心配です・・・

引き続き、ご報告させていただきます!

キッチンの入替工事

  • 日々のこと

村田です。

ご新規のお客様より
キッチンの入替工事をご依頼いただき
施工させていただきました。

Before
とても綺麗にお使いになられていたのですが
思いきって入替えをご決断!

After
入替え後の変更は
お掃除しやすいレンジフード(換気扇)
ガス調理器からIHクッキングヒーター
食器乾燥室から食洗器
収納部は扉から引出し収納
と、色々な家事らくや便利機能を追加。

毎日の食事の準備・片付けがスムーズになり
大変、ご満足いただけました!

こんなお仕事もやってます♪⑯

  • 日々のこと

村田です。

古い土蔵の窓部分。
鳥や小動物の侵入を防ぐための金網が
経年劣化により消失してしまいました!
「換気のため木戸を開けることもあるので、網を貼り変えて欲しい」
と、ご相談をいただきました。
傷んだ網は簡単に取れないようにしっかり収めてあったので
どのように仕上げるか、私も含め大工と3人で現場で確認しながら
打合せをし、工事に取り掛かりました!

新しい網の設置完了。
同時に依頼を受けた、既存の木戸の動きも修繕。

既存の木戸は土蔵ということもあり、防火のために土が塗られていてかなりの重量でした。
鳥などの侵入防止と木戸の動きもスムーズになり、大変喜んでいただけました!

こんなお仕事もやってます♪⑮

  • 日々のこと

村田です。

外置きのスチール製物置。
設置場所が隣家との境にあり、境界の石垣が崩れ始めてしまったので
違う場所に移設する事はできるか?とのご相談をいただきました。

組み立てたものは逆順で解体ができるので、仮バラシをして移設する事にしました。

無事、安全な場所に移設完了です。
古い物になるとボルトなどがサビ付いてしまい
外すことができず断念する事もありますが
今回は無事に仮バラシ→再生することができ安心しました。
現場大工さんには、だいぶ苦労してもらいましたが
新しく購入していただくより安価で工事できたので
お客様にも大変ご満足いただけて良かったです。

出窓サッシ入替工事

  • 日々のこと

こんにちは。営業マン中山です!

出窓サッシの入れ替え工事を担当させていただいた時の事です。
内窓設置の工事を担当したことはありましたが、サッシ入替は初めてでした。

今までの工事とは全く違い、御見積りをさせていただいてる段階からとても勉強になりました。
工事のお手伝いもさせていただき、間近で見て学ぶこともできました!
【before】

既存サッシを撤去し断熱サッシに入替え
外壁の補修下地も完了です。

【after】


このような感じでバッチリ施工することができました!
ひと昔前まではデザイン性が良い為、だいぶ人気があった出窓ですが
結露や雨漏りの事例が多く発生した為、今ではほとんど生産がなくなりました。
結露が多く生じる出窓を断熱サッシに入れ替えたことで
格段に結露が減り、お客様にも大変喜んでいただけました!

内窓の設置もサッシの入替も補助金はまだまだありますのでぜひご活用ください。
どんなことでもお気軽にお声がけください!!

nakayama

お問い合わせ

家づくりのご依頼・ご相談・資料請求など、お気軽にご連絡ください。

無料の「マイホム」チャットアプリでお気軽にご相談ください

チャットアプリ「マイホム」なら、忙しい時でも時間帯を気にせず、お客様のタイミングでいつでもお気軽にお問い合わせいただけます。
お客様からいただいたご質問、ご相談につきましては、丁寧に分かりやすくご説明できるように、全スタッフで対応いたしております。実際の写真、設計図、カタログなどを送れるのでわかりやすく、イメージしやすくカンタンにご相談いただけます。

イラスト