前回のクイズの答え
- 日々のこと
- スタッフ
前回の投稿で出したクイズの答え投稿です☺
※前回のクイズをご覧になってない方は
ぜひ「クイズです!」のタイトルから先にご覧ください。
一体何に使うものだったかわかりましたか??
正解は・・・
ジャーン!!
これです!
誰もが一度は吹いたことのある
ソプラノリコーダー!
その咥える部分に取り付けるパーツでした!
こんな感じ♬
おもしろいですよね~
私も最初見たときなんじゃこりゃと思いました(笑)
実はコロナで子供たちの音楽会というものができなくなってしまいまして。
運動会や授業参観なんかは
時間を短縮したり
密にならないような工夫をしてくださった
先生方のおかげで
開催できるようになったのですが
音楽会だけはマスクをつけたままの開催も練習も難しかったんです。
そこで鍵盤ハーモニカやリコーダーの授業は
学校ではやらず
全て家庭で練習を
となりました。
私はもうすっかりリコーダーの吹き方なんて
忘れてしまったので
練習をただ見守ることしかできず(笑)
分からないところも教えてあげられず(笑)
そんなご家庭はうちだけではないはず…?(笑)
話が逸れましたが
この透明なチューブは
ズバリ
「マスクを着けたままリコーダーを吹くためのアイテム」
でした!
実際に吹いてもらうと
ちゃんと音が出てました!
でもやっぱり
マスクを着けたまま吹くのは
苦しいみたいなので
早くコロナが落ち着けばいいのに
と思いました。
頑張ってる息子を見ていて
芸術の秋にちなんで
私もなにか練習してみようかな♪
という気持ちになりました。
永野☺