悪霊退散
ムラタです
ふらっと昼神に行ってきました
あるお店に入り、あれこれ物色しているとひと際、目を引く品を発見!
「昼神小獅子」
「事務所にお供えしよう」と珍しく奥様と想いが一致し(笑)
おもわず衝動買い!
獅子頭は古来より邪悪な悪霊を退散させ、福を呼込むものとして伝えられてきました。
コロナも含め、会社に近づく悪霊を全て食いつくして欲しいとの思いから
2種類ある獅子頭のうち、口が開くこちらの頭を選ばさせていただきました。
悪霊退散!!!
コロナよ、はやく去ってくれ!!!!!
そして川柳建設に携わる全ての皆さまの益々の弥栄を御祈念申し上げます。
それではまた
そーいえばの話
ムラタです
先日、健康診断に行ったことをお話しましたが
目の検査の時
「眼底写真を取りますので目を大きく開けてください」
といわれたので、精一杯大きく開けたつもりでしたが
2回やり直しでダメ
「ご自分の指で大きく開けて押えてください」
これでもダメ
しまいには検査員の方に押えてもらいやっとOK
お袋も目が小さいのですが
まさか自分もそんなに小さいとは…(´;ω;`)ウゥゥ
そーいえばの話でした
それではまた
大漁②
ムラタです
大漁からの美味しくいただきました
釣り当日のうちに2時間かけて
鯛のウロコを取り、全ての魚の内臓を取り除き下拵えを済ませておきました。
海釣りは大漁になるほどあと処理が大変です(´;ω;`)ウゥゥ
煮付けと塩焼きは奥さまが
鯛めしとあら汁は娘が調理してくれました。
※あら汁はすっかり写真を撮り忘れました。
大変、お酒が進みました‼
10月にはアカムツ(のどぐろ)にチャレンジの予定
初心者の方でもプロ級の方でも興味のある方はお声がけ下さい。
ご参加お待ちしております。
それではまた
大漁‼
ムラタです
先日、上越に釣りに行ってきました
当日はあいにくのどしゃ降り
豪雨の中、午後2時に出航
真鯛からのアジ五目で夜の8時までめいっぱい楽しんできました。
最初は真鯛釣りにチャレンジ!
若い頃、じいちゃんと釣り船に乗って
何度か鯛を狙ったことがあるのですが
その頃は全然釣れませんでした( ノД`)シクシク…
リベンジに燃えた今回
船頭さんとスタッフのアドバイスのもと
しっかりと棚を合せ、いっぱい釣ることができました
私の写真はありませんが
このくらいのサイズが1~5匹くらいずつ全員が釣れました
ちなみに写真の人が一番の大物をゲット
写真のではありませんが65㎝くらいありました
恨まやしいですが本人は鯛アレルギーのようで食べられないそうです(笑)
この頃には雨もやみ
大漁を祝福するかのように彼方に虹が出現!
6時まで鯛釣りを楽しんだあと
ポイントを変えてアジ五目にチェンジ
入れ食い状態で後半はコマセ(餌)を入れずとも
仕掛けに食いついてくれました!


まさに大漁‼
今回の最大は32㎝でした。
上の写真(アジ)とあわせて
鯛が8匹
サバが1匹

釣果は奥さまとあわせて以上です。
今回お世話になったのは上越の「八坂丸」さん
とても親切でやさしい船長さん・スタッフさんで
楽しく釣りができました。
本当にありがとうございました。
それではまた
人生初⁉
ムラタです
スタッフの永野ちゃんからお裾分け
モロヘイヤ・みょうが・イチジクをいただきました。
「イチジク好きですか?」の問いに
そー言えば生まれて一回も食べたことが無いことに気づきました!
50年近く生きてきて一度もですよ‼
早速、事務所でつまみ食いをしてみました。
なかなか不思議な食感とお味でした。
ちなみに
モロヘイヤ、茎まで食べれることを知らなかった永野ちゃん
しっかりと手間をかけ、葉っぱだけとって届けてくれました(笑)
帰って美味しくいただきます!
永野ちゃん、またお願いしまーす。
それではまた
いよいよスタート
ムラタです
先日
後日着工予定のご新築工事の地縄張りをさせていただきました。
地縄を張ると大きさや位置がわかり
「いよいよ工事がスタートするな」と気が引き締まります。
地盤調査も完了し
次はいよいよ地鎮祭
完成が楽しみです!
工事の進捗状況も時折UPしますので
良かったらチェックしてみてください。
それだはまた