GW後半戦③
ムラタです
有意義な休養がとれた今年のゴールデンウィーク
温泉の次は海!
筒石海岸まで穴釣りに行ってきました
魚は一切釣れませんでしたが
海にスマフォを落としてしまった方の
「スマフォ釣り上げ大作戦」のお手伝いをし
魚を釣るよりいい仕事をしてきました!
幸いにもスマフォの電源はONになってましたよ
海の次は温泉
新潟県妙高市の「かわら亭」で日帰り入浴
元セクシーゾーンの「ケンティーが入ったんだよ!」
と興奮気味の奥さまですが
「でも男湯じゃん(笑)」と超クールな息子に速攻突っ込まれてました(笑)
それは別として、2種類のお湯が楽しめる
なかなか良いお風呂でした
千曲市の「Googie’s Cafe」で何年かぶりに
信州バーガーも食べれて最高のGWでしたwww
力いっぱい遊んで、全力で仕事頑張ります!
それではまた
GW後半戦②
ムラタです
前回に続き下呂温泉ツーリングの後半
下呂温泉の夜
疲れ果てて・・・
奥は自分です!
疲れ果てた身体をマッサージ
翌日も最高の天気w
帰り道、昼神温泉の釣り堀「青木屋」さんにより魚釣り!
アマゴ・イワナの池は全くあたりも無く
あきらめてニジマス釣り
こちらは爆釣でした!
釣れた魚をお昼にいただき
安全運転で無事帰宅
さっそく反省会
歳も歳だし、とにかく無事帰れて良かったですwww
インカムってやつで大地と丈にサポートしてもらいながら
超苦手な恵那山トンネルを抜けられたことが
この旅の一番思い出ですね(笑)
それではまた
感謝
ムラタです
昨日は「母の日」
母に感謝の気持ちを届けてきました!
離れて暮らす息子からも
妻に感謝の言葉とプレゼントが送られたようです
昨日は届きませんでしたが(笑)
子供達の成長が驚きと共に嬉しく思います!
それではまた
GW後半戦①
ムラタです
GW後半戦はこんな感じでスタート!
メインイベントの岐阜県の下呂温泉にツーリングwww
途中で「寝覚めの床」でお昼休憩
心配していた天気も回復し
気持ち良く走ってきました
メンバーは大工の竹林・営業の中山
息子とその友達の計5人
撮影は車で殿(しんがり)の車助手席から娘が担当
木曽路をゆっくり安全運転で楽しみました
次回「夜の部」に続きます
お楽しみに!
それではまた
おめでとうございます!
ムラタです
連休初日の4月28日
行きつけのらーめん屋さんが5周年を迎えました!!!
「塩家:誇道」さんおめでとうございます
つい、手ぶら行ってしまったので
「ごめん、手ぶらできちゃった!」
と言ったら
「大丈夫です!次来る時、気を遣ってもらえれば(笑)」
と言われちゃいました👍
5周年週末限定:誇道らーめん完全版
をいただきましたwww
美味さがやばかったです!!!
ごちそうさまでした
また美味しいらーめん食べせて下さい
それではまた
ドライブ
ムラタです
連休前半戦
寺泊の「きんぱちの湯」までドライブ
柳沢大工さんお勧めのお風呂に入りに行ってきました!
お湯が塩の味がするくらいミネラルが豊富で
効能効果が高いそうです。
奥さまが運転してくれるということで
風呂上り先ずは一杯!
見かけることが少ない「サッポロ:ラガービール」をいただきましたwww
ラガーと言えばキリンのイメージが大きいですが
兄のO君が「これがおいてあるお店はできるお店だ!」の言う通り
めちゃくちゃ美味しかったです!
昼食は「ジャンボえびフライ定食」
こりらも身がプリプリで美味しかったです!
帰りに寺泊の鮮魚センターでお買い物
楽しいドライブになりました!
それではまた