ムラタです
先日、行きつけのらーめん屋さん「誇道」のFacebookにて
「冷やしつけ麺 MkⅡ」なるものを発見
気になって行ってみました。
途中、「スープに漬けない麺にレモンをかけてそのまま食べて」と
悪ふざけの過ぎる店長に言われたので
「やってやたら―」のノリで食べたところ
これはこれでメチャうまい! スープいる?
でもしっかりと、あっさりとした塩味のスープで美味しくいただきました。
数量限定だけあって大したクオリティーでした‼
ちなみに、店のいっかくといたるところに
自作のジオラマ?が展示してありましたので一部ご紹介。
こんな素晴らしい作品がマメにできる
「コツな漢」のらーめんはやっぱ最高です!
それではまた
ムラタです
久々に日本海の寺泊まで船釣りに行ってきました!
前日は大漁を祈願して「弥彦神社」に参拝。
この日の天気が続いてくれれば・・・


いざ当日!
午前中まで「ホントに雨降る?」くらいの天候が
乗船の準備を始めた頃からポツリポツリ・・・
お蔭で出船前の集合写真やら船上での大漁の風景を写真におさめることができませんでした。
ご了承下さい( ノД`)シクシク…
釣果のご報告
サバが6匹
写真は5匹ですがあと一匹アジに隠れてました。
アジが15匹
尺越えが3匹いました。
最大は、なんと驚異の41.5㎝‼
黒メバル、ウマずらが各1匹ずつ
オレンジのキジハタは一緒に乗っていたおじさんからいただきました。
アジは口が弱く目の前でバレてしまった大物もいっぱいでした。
一緒に行った仲間達も皆大漁で大満足‼
お世話になった「ゆたか丸」さんは
私の祖父がよく乗船していた釣り船で
子供の頃、よく連れて行ってもらった思い出深い船。
おまつり(お互いの仕掛けが絡まってしまった)した時も
仕掛けを切ることなく一生懸命ほどいてくれたり
初心者の女性に親身なって釣り方を教えてくれたりと
とにかくやさしい大好きな釣り船です。
いっぱいつらしていただいた「ゆたか丸」の船長さん、スタッフの皆さん
ありがとうございました。
それではまた
ムラタです
じめじめと嫌な日々が続いてますが
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
今日は家のわんこたちを紹介します。
手前の茶色が長女の「エル」8才(きっとA型)
我が家一番のわんぱく犬。
普段一人でいるので遊びのおかわりが永遠と続く。
疲れないのかと心配になる程、誰よりも走り回っています。
後ろの黒白が三女の「松風」通称「マツ」6才(きっとO型)
冷静沈着。
上から目線で他の2匹を仕切ってます。
この視線、ヤバイ!
時には私にも威圧をかけてきます( ノД`)シクシク…
誰もが女子だと忘れてます。
白が次女の「ミク」6才(間違えなくB型(笑))
松風より数か月おねえちゃま。
めっちゃビビり!!!
落ち着きが無くウロチョロ
しかも誰よりも大きな声で吠えまくり
ママのストレスの原因となってます。
家族全員、わんこたちにとても癒されてます。


ちなみに・・・
ゆういつソファーに居ることを許さている松風は
娘とも大の仲良し。
ですので、3匹の中でも一番写真が多いです。
本当はミクのオモシロ動画がUPしたかったのですが
私の技量では無理でした。
機会があれば学習してUPしてみたいと思います。
それではまた
ムラタです。
昨日、パナソニック長野ショールームにて
“これからの暮しを考える「くらしラボ」”
なる講習会に参加してきました。
講師の「タブチキヨシ」氏の楽しいトークに
引っ込み思案な私?もついついトークに巻き込まれてしまいました。
コロナ禍でメーカーさんの新商品発表の機会も減り
なかなか新しいものを体感することができませんでしたが
久々に感動し、皆様にお勧めしたい商材を体感してきましたので
おすすめを一つ紹介したいと思います。
「アラウーノ L-150」
今まではフタが開いたままの自動洗浄(流れて)でしたが
新商品は、なんと!
フタが閉まってからの自動洗浄にリニューアル。
菌の飛散を抑えるものに変わりました!
最近、コンビニなどのトイレでよく目にする
「フタを閉めてから流して下さい」・・・
やはりトイレでの感染率が高いと聞きますが
これさえあればリモコンのボタンに触れることなく
勝手に開いて、勝手に閉まって、勝手に流れてくれます。
感染予防にも効果ありそう!
い~ね!
事務所のトイレもリニューアル検討中です。
パナソニックさん、ご協力お願いします(笑)
他にもご紹介したい商品がありましたので
またの機会にご紹介させていただきます。
それではまた
ムラタです
先日の父の日
妻と娘からプレゼントをいただきました♡
おまけに昼食には大好物の鰻重❕
いつも仕事ばかりで家のことや
家族と過す時間がなかなかとれませんが
こんなに感謝してもらえて
とても嬉しく思います。
奥様! おじょーちゃま!
こちらこそ感謝しております♡
ところで息子はどーした?(笑)
それではまた
ムラタです
写真データを見ていたら
2年前に米沢へ傾奇者に会いに行った時の写真を見つけました。
天下御免の傾奇者「前田慶次郎利益」
逸話や謎が多い武士(もののふ)ですが
憧れの「漢」にやっとご挨拶ができました。
慶次ファンにはお馴染みの衣装とキセル
恥ずかしながらド派手な衣装に身を包み
記念に一枚パシャリといっちゃいました❕
慶次が眠っているであろうこの地にこれて感無量です!



もちろん
上杉神社にも参拝させていただきました。
コロナがおさまったら
もう一度ゆっくり行ってみたいです。
それではまた