べと運び
最近少し痩せた中山です!
久しぶりの投稿になってしまいました。。。
10日間ほど現場作業のお手伝いに行ってました!
6月頭の一番暑い時期に外でのお仕事。
覚悟はしていましたが、足りませんでした。暑すぎます。
解体の現場に行きましたが、一番大変だったのはゴミの処理でした。
べと壁で出た土や、材木を運びましたが、、

これを何回運んだことか。
冒頭の「最近少し痩せた」というのもこの話と無関係ではなく、、
少し前までご飯を食べすぎで太り、気にしていたんですが、
たくさん動いたら気づいたら痩せていました。(笑)
毎日現場で働いている人たちはほんとにすごいなと改めて尊敬しました。
少しは力になれたと思うので、また現場に出るときは頑張ります!
nakayama
なつかしい~
ムラタです
我が家の冷蔵庫からレトロを感じる雰囲気!?
よく見ると
つぶつぶオレンジジュース!!!
購入時、妻が娘に知ってるか聞いてみたら
知らないそうです!
ですよね(笑)
とにかく懐かしくてお知らせしてしまいました!
それではまた
防水工事②
村田です
先日お知らせしました
「2階バルコニー防水工事」が完了しました
下貼り板重ね貼り完了後
1回目の防水処理
しっかり乾かした後に仕上げの防水
新築当初、バルコニー防水のあとにサンルームを設置した為
今回の防水工事の際にはサンルーム下の処理ができませんでした
その為、サンルーム下に水が入り込まないよう、手前で水を止める為の
立上りを新たに作成し水の侵入を防ぐようにしました
屋根・外壁と変わらず建物を守る大切な箇所ですので
ご自宅にもFRP防水などのバルコニーがある方は
一度、点検してみてはいかがでしょうか?
気になる方はお気軽にお声がけ下さい
大捜索
ムラタです
SEKAI NO OWARI
長野講演に参加するために帰省した娘
翌日「絶対、Fukaseさんを探しだす!」
と長野の名所を絞り込み調査開始
第一候補の戸隠へ
それらしき車が停まっていないかキョロキョロしながら
先ずは腹ごしらえ(笑)
美味しいおそばをいただきましたw
食後、奥社 → ちびっこ忍者村 → 中社と廻ってみましたが
それらしきオーラを感じることができず・・・
「戸隠は何度も来てるから、意外と滝でも見に行ってる???」
ということで山を下り高山村の雷滝へ
心が洗われました
が、ここにもFukaseさんの姿は無く・・・
最後に山田牧場まで捜索の範囲を広げてみましたが
こちらも空振り(泣)
結果、あちこちのスポットを満喫するドライブをした
良い一日になっただけでした(笑)
それではまた
増改築工事着工しました②
村田です
先日、解体工事より着工させていただいた「T様邸」
順調に解体工事が進み屋根・床を残し骨組みの状態まで進みました
今回は築50年超えの建物の耐震補強も兼ねた増改築工事の為
骨組みになった段階で、再度、解体前に確認できなかった箇所をしっかり確認し
あらためて補強・補修が必要な箇所を改修していきます
ご新築当初より建築基準がかなり変わっているので
現在の基準同等まで補強をする予定です
残された床も撤去し、基礎の補強も施工する予定です
今後の進行状況もご報告できればと思います
とにかく工事は「安全第一」で!
大物ゲット!
ムラタです
今年初!真鯛のっこみ!
船で海に出ました!!
前回のリベンジなるか!?
大物ゲット第一号はサカイさんwww
満面の笑みですね(笑)
エボを釣っていた自分も・・・
65㎝の大物をゲット!
やってやりました!!!
自分の方が大きく見えますがサカイさんのは
推定75㎝程で4.8kgでしたよ
この日の釣果はこんなこんな感じ
真鯛2匹とハナ鯛6匹
40㎝くらいのイナダと10㎝くらいのハナ鯛はリリースしたので
全部で12匹つれました!
6月下旬にメバル釣りに行く予定ですので
また結果報告させていただきます
それだはまた