お世話になりました!
ご無沙汰しております。おしゃべり担当の永野です☺
実は本日を持ちまして川柳建設を退職することとなりました。
突然のご報告となってしまい申し訳ございません。
また、直接ご挨拶ができなかった方もこのような形でご報告となってしまったこと
どうかご容赦くださいませ。
約7年という長いようであっという間だった時間でした。
元介護士だった私は建設業を微塵も知らず、社長をはじめ多くの関係者の皆様には
多大なるご迷惑をおかけいたしました…
入社したころは覚えることだらけの日々。
介護職という業界も本当にたくさんの職種が混ざり合って仕事をしていましたが、
建設業はその比ではないぐらいの大勢の人が行き交う業界に困惑するばかりでした。
そんな中、まだ幼かった長男と次男を育てながらの仕事に理解を示してくれたのが
本当に嬉しくて助かった思い出ばかりです。
子どもの突然の体調不良で当日欠勤なんて当たり前でした。
土日の仕事も最低限で済むよう配慮してくれたり、
会社の暑気払いや忘年会には子供もつれておいでよ!と言ってくれたり。
三男を出産後会社に連れてきて仕事しなよ!と提案していただき、大工さんに
ベビーサークルを作ってもらったり。
社長愛用の孫の手で植木鉢の土をほじくったり、
社長も忙しいというのにいたずらばかりしていた三男を
可愛いね~といって笑ってくれました。
四男の時もテレワークができるよう環境を整えてくれたりと
昨今子育て世代の働き方を問われている時代に、
私個人に対して合わせた働き方を示してくれたことに感謝しかありません!
本当に文字通り、みなさまのおかげで続けてこれた7年でした!
そしてたくさん学ばせていただきました!
人生で一番成長できた7年でした!
昨年にはNaganoハウスを建てていただき、
私もついにお施主様の仲間入りを果たしました。
今後ですが退職後も川柳建設とのお付き合いをいただけるとのことで
事務所におしゃべりしに行く予定です(笑)
最後の記念に社長ポーズを…!!!
え、7年経っても全くうまくできない(笑)
皆さんのおかげで楽しく働けました!!!
ありがとうございました!
ぜひまたお会いできる日を楽しみにしています!!!
☺永野☺
仕上がりはこんな感じに!
1月27日のブログでご紹介した、落下防止のための金具は・・・
こんな感じに使用して飾りました。
「ぐらつかずにしっかり飾れて、額も傷まないしいい感じです!」と
喜んでいただけて、ご提案して良かったです。
長野県千曲市のW様邸にお邪魔したときに、
「ちょっとだけ高くて、手が届きづらいのよ。高さの調整をお願いできる?」と、
お客様からのご相談。
トイレの背面収納棚を施工した当時は、一般的な高さに設置した棚でしたが・・・
〈before〉
これは、こちらの確認不足で失敗でした。
年齢を重ねてからの背丈にも合わせて使いやすい高さになるように、
ちょっと低めに設置すべきでした。
今回は高さの調整とのご依頼でしたが、
〈after〉
前の棚は残して1段を追加。
2段にしてよく使う小物や替えのトイレットペーパーは下段、
ストック品や普段は使わない物は上段、と収納力がUPするようにご提案しました。
ずっと快適にお使いいただけるように当たりまえだと思わずに、
一番お使いになるお客様に設置位置も高さも確認する!
このひと手間が大切だと反省しました。
それと、以前に取り外していたピクチャーレールも再度設置いたしました。
〈before〉〈after〉
おうちの中で気になっている場所があっても自分では面倒だったり、
どうしていいかわからなくてそのまま放置していることってありませんか?
お力になれることがあると思いますので、お気軽にご相談ください。
川柳建設がお手伝いさせていただきます。
watanabe
2月から入社しました!
2月から営業として入社しました中山凌輔と申します。ご挨拶が遅くなり申し訳ございません。
初の社会人なのでまだまだ未熟者ではありますが、社長をはじめ、諸先輩方からいいところをどんどん吸収して早く一人前なれるように頑張ります!
また、おしゃべりが好きなので、これからお行き合いした際には、仕事の話だけでなくプライベートの話など、お客様とたくさんお話が出来ればと思います。
信頼されて安心して任せていただける営業マンを目指し、毎日勉強しています。
仕事の様子や日々のことなども、これからブログに載せていくきますので、目を通してただけると幸いです。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
nakayama
大寒波の次は花粉!この10年で最強クラスの大量飛散⁈
いよいよイヤな花粉の季節がやってきました。
ニュースによれば今シーズンのスギ花粉は過去10年で最大になるとの観測があるそうです。
花粉飛散で困ることと言えば、辛い花粉症です。
例年より症状が重くなったり、花粉症デビューの人も増えそうですね。
花粉症でない人も、いずれ大量の花粉に悩まされるかもしれません。
そこで、花粉対策についていろいろと調べてみました!
薬以外にも、普段からできることは?
花粉を 吸わない・つけない・持ち込まない の3原則!
対策グッズもマスク、メガネ、花粉をつけない素材の服などいろいろとありますが、
その中でも、住宅環境に関連した対策をアレルギーポータルのサイトで発見!
‣窓を開けずに除湿機などを活用しましょう。
‣花粉の飛散時期には洗濯物は屋内干し。
‣エアコンのフィルターはこまめに水洗いします。
‣カーテンは薄い製品を選んでときどき洗濯します。
‣家具は壁から少し離してすきまをあけて設置します(ときどき掃除機をかけます)。
‣床はカーペットや畳よりもフローリング(板張り)にします。
‣ソファは布製ではなく革・合成皮革製を選びます。
‣観葉植物は置かないようにします。
‣ぬいぐるみなどインテリア雑貨は毛羽立った製品を避けて表面がツルツルの製品を選びます。
‣床はこまめに掃除機をかけます。花粉粒子は小さいので掃除機によっては室内に拡散させてしまうので、花粉飛散時期は拭き掃除が有効です。
その他にも、症状を和らげる効果が期待される食べ物・悪化させる恐れがある食べ物も注目されているようです。
大正製薬さんなど各サイトによると
おすすめ食品・・・ヨーグルト、れんこん、青魚、チョコレート、梅干し、シジュウム茶など
さけたい食品・・・トマト、メロン・スイカ、ジャンクフード、唐辛子、加糖ミルク入缶コーヒー、ホイップケーキなど
シジュウム茶は効果ありと感じた方が40%いたそうです。(花粉症の民間療法について―厚生労働省より)
花粉症に良いツボも一時的ではありますが、即効でラクになった!と花粉症のスタッフが効果を感じていました。
色々と花粉対策を紹介しましたが、その中でも「洗濯物の屋内干し」は効果大です!
入浴で花粉を落とせても、また花粉の付いた服を着てしまうのはNG✖
そこで役に立つのは、最近ご依頼急増の「室内物干し」!
室内物干しユニット ホシ姫サマ
部屋干しをしない時期には、邪魔にならずに格納できるこちらの商品もおすすめです。
花粉だけでなく砂ホコリなども防げますし、お天気が悪い時にも大活躍します。
室内物干しにも様々なタイプがありますが、取付ける際は、必ず下地と呼ばれる支えが必要となりますのでご注意ください。
「うちの天井や壁に下地は入っていたかな?」などご不明な点がございましたら、
プロの目でしっかり調査し取付も行いますので、ぜひ川柳建設までご相談ください。
watanabe
こんなお仕事もやっています♪②
2月3日のブログ「こんなお仕事もやっています♪①」の正解は・・・
『ひな段飾りの脚の台』でした!
娘さんが生まれてから約35年間、桃の節句には飾られているひな人形で、
今年も飾られてたとご連絡をいただき、お客様のお宅にお邪魔いたしました。
ひな人形には持ち主の災厄を引き受ける「身代わり」の意味もあるそうで、
「1度だけ、部屋も狭くなるし組立てが面倒で飾ることをしなかったら、娘が初めて偏頭痛になって・・・。
それからは必ず飾るようにして、ひな人形は飾る手間はかかるけど、
悪いことがあってもきっとこれくらいで済んだと思っているんですよ。」とお客様。
床の間の段差も気にならず飾れて、孫が台に触ってしまっても安定してグラつかないので安心です。
しっかりした台を早くお願いしておけばよかった!ととても喜んでいただけた様子でお役に立てて嬉しいです。
お内裏様とお雛様も二人揃ってすまし顔~♪
お母さま、娘さん、お孫さんと3世帯でお雛様を飾るなんて、とても素敵ですね。
watanabe
ご存知ですか?『ハニカムスクリーン』
リビングと和室の壁を撤去して
2部屋を1つの空間にリフォームしたお客様から・・・
「リフォーム後、初めての冬だけど
前より広くなったせいで、部屋が暖まるのに時間もかかるし
和室に居ない時は暖房費ももったいない・・・
憧れてた空間になったけど、光熱費を抑える方法ある??」
とご相談がありました。
そこで、ご提案したのが『ハニカムスクリーン』!
プリーツスクリーンやロールスクリーン・カーテンと違い、
ハニカムスクリーンは断面がハチの巣を思わせる
「六角形」になっています。
⇩こんな感じ
ハニカムスクリーンのポイントはこちら
六角形の空洞が「空気の層」をつくり
暖気や冷気を通しづらくしてくれる「空気を含んだ壁」となり
1枚の生地に比べて、保温性をUPさせるそうです。
お客様のお悩みも無事に解決!キレイに仕上がりました。
施工を終えて、お客様も
「朝の効率が全然違う!部屋が暖まるまでの時間も短くなりました。」
と大満足のご様子でした。
詳しくは施工事例にも掲載していますので、ご覧ください。
今回は部屋の仕切りに設置しましたが
窓の手前に取付けると「空気の層」ができるので
断熱性が増し、冷暖房の効率を高めるそうです。
ちなみにハニカムスクリーンは遮光タイプもありますので、
ノーマルカーテンから卒業するのもありだと思います!
watanabe